人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

大前暁政の21世紀の教育記録

akimasao.exblog.jp

「学級経営ピラミッド」という考え方を知る(2)

「学級経営ピラミッド」という考え方を知る(2)_f0038779_9241044.jpg◇いよいよ,新刊が発刊されます。

*************
 「子どもを自立へ導く  学級経営ピラミッド」(明治図書)
*************



 著者インタビューも掲載されました。


************************

 『「学級経営ピラミッド」って何?』 

************************


 毎年のように,荒れた学級を受けもつ教師がいます。

 力のある教師です。

 その教師は,荒れた学級を1年で,生まれ変わらせることができます。

 荒れの雰囲気は,教室からすぐになくなります。

 頑張る子や,前向きな子がどんどん増えていきます。


 毎年,毎年,荒れた学級を立て直すことができるのです。


 これはいったい,どうしてでしょうか。


◇実は,優れた教育実践を行ってきた先人は,ある「筋道」に従って,学級経営を行っているのです。

 その「筋道」を知ることで,どんな人も,荒れた学級を生まれ変わらせることができるのです。

 
 つまり,学級には,成長の段階があり,その成長段階によって,指導法が異なってくるのです。


 本書は,学級の成長段階と,それぞれの段階における具体的な指導法を示しました。


 本書の内容を少しだけ講演会で紹介しました。

 その際,ベテランの先生方の感想の中に,以下のような感想がありました。


 「今まで無意識でやっていたことが,理論的に整理されていました。「学級経営ピラミッド」という概念を,もっともっと若いうちに知っておけば,意図的な指導ができたのにと悔やまれます。」

 「よい学級と,荒れた学級,普通の学級・・・,いろいろな学級がなせ生じるかといえば,学級の成長段階が違うのですね。しかも,学級の段階によって,指導法も異なってくる。これは目からウロコでした。」

  「学校の教員全員が,「学級経営ピラミッド」という考え方を知っていれば,学校での協力体制がもっと強力に推進していけると強く思いました。学級経営には,それぞれの段階があることを知っていれば,引き継ぎでも,どの段階かを話せるし,学期途中でも,指導法の連携ができると思いました。」

 「学校の教員全員に配りたい。初任者研修で,全員に「学級経営ピラミッド」の考え方を知ってほしい。新刊が出たら,新卒教師全員に配布すべきだ。」


 

 「荒れた学級を立て直せますか。」

 
 こう問われて,自信をもって「立て直せる」と答えられるようになる。

 本書はそのための本です。
 
 最近は,新卒教師でさえも,荒れた学級を受けもつことが多くなりました。

 新採用教師,新卒教師,関係なく,荒れた学級を担任するようにお願いされるのです。

 なぜかといえば,荒れた学級が多くなったからです。


****************************

 全員の新採用教師に配布したい本→「学級経営ピラミッド」(明治図書)

****************************


 いよいよ明治図書から発刊となります。


by akimasaomae | 2015-02-11 09:10 | 新卒教師(新採用教員のために)
<< 手遅れになる前に知っておきたい... 「学級経営ピラミッド」という考... >>