人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

大前暁政の21世紀の教育記録

akimasao.exblog.jp

「授業づくりスタートダッシュ」(学陽書房)

 4月現場に出る前にしておくこと【授業編】


◇4月から現場に出る人が,今年もたくさんいます。

 4月の最初から,授業が始まります。

 授業に関して,どのような準備を進めればよいのでしょうか。


 例えば,要録を確認しておかなくてはいけません。

 何が得意で,どんなことを頑張っていたのかを調べておくのです。


 そして,どんなことが苦手だったのかも,教師なら知っておく必要があります。

 授業が始まったときに,得意なところを伸ばすことができます。

 そして,苦手なところは,教師が助けることができます。

 問題は,30人も40人も受け持つ中で,どのように分析を行っていけばよいのか,です。


 具体的な分析方法を示した本はありません。


◇他にもやることはたくさんあります。

 例えば,実態調査のテストをつくること。

 テストを行って,それを分析する方法。


 これも,テストの作り方かた,分析する方法までを示した本はありません。


◇そして,最大の問題は,「4月からの授業をどう行っていくか?」です。

 
 それぞれの教科ごとに,「このようにすれば,授業がうまくいく」といった原則があります。

 そして,授業の基本的な進め方の原則もあります。


◇こういった4月までの準備事項をリストアップした上で解説し,さらに授業の基本的な進め方まで示したのが本書「授業づくりスタートダッシュ」(学陽書房)です。


 授業に関していえば,この本を読めば一通り,4月からは自信をもって授業を進められるでしょう。


 学校生活の8割以上は授業です。

 授業がつまらないことほど,子どもにとって苦痛なことはありません。


 だとしたら,授業を少しでもよくしようと,教師が努力するのは極めて重要だといえます。


 授業は避けて通れません。


◇①音読の仕方は?

 ②評定の仕方は?
 
 ③発達障害の子への授業の大原則は?

 これらのことを知らぬまま,現場に出ると,とんでもないことになります。

 4月まで,あと少し。

 是非,準備をしておいてほしいと思います。



 
by akimasaomae | 2011-03-12 10:13 | 授業の技術と技能
<< 「教師のノート術」で反響があった内容 ノート術に書いた「夢を実現する方法」 >>