人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

大前暁政の21世紀の教育記録

akimasao.exblog.jp

新卒教師 輝かしい未来のために

新卒教師 輝かしい未来のために_f0038779_20471848.jpg◇来年度も,多くの新卒教師の方々が赴任されてくるそうです。
 

 全国的に,たくさんの人が採用されています。

 今,学生さんは,卒業論文に向けて,努力を重ねていることと思います。


◇4月になれば,学生生活は終わります。

 そして,夢にまで見た教師の世界が始まります。

 子どもたちは,新しい教師に期待を寄せています。

 キラキラと輝く子どもの姿に心打たれ,新卒教師は,思います。

 「子どもは無限の可能性に満ちている。」
 
 「その可能性を引き出すのは,自分しかいない。」

 「とにかく,がむしゃらにやっていこう。」

 そして,騒々しくも華々しく教師生活の幕が開きます。


◇4月。
 
 一か月が経った頃にふと思います。

 「どうも,自分が考えてきた世界とは違うな」と。

 三か月後。
 
 夢大きく赴任してきた若い教師のほとんどすべてが,現場での洗礼を受けています。

 洗礼とは,つまり,現場の厳しさのことです。

*****************************
 実力がなければ,子どもの可能性を引き出すことなど及びもつかない
*****************************

 クラスが荒れるのを食い止めるので,せいいっぱい。
 
 そのような状況になっているのです。


◇多くの学生さんに,是非,自問してもらいたいのです。

 自分は,どんな「教育技術」を知っていますか。

 教育界では常識になりつつある,「跳び箱を跳ばせる方法」を3つぐらいすぐに言えますか。

 水泳は必ず教えますが,25m泳ぐ上で必要となる3つの技能とは何ですか。
 
 その3つの技能の中で,もっとも重要と言っていい最大のポイントは何ですか。


◇現在,大学では,ほとんど「教育技術」は教えられません。


 そして,その「教育技術」を使いこなすための「技能」について教えられることは,皆無に等しいと言えるでしょう。

 
 つまり,もしも,上の質問に答えられたとしても,それを使いこなせるかどうかは別の話です。

 答えられて,30点。

 使いこなせて,ようやく100点というところでしょうか。

 ところが,「教育技術を知りもしない」という人が,ほぼ90%を超えていると思います。


◇衝撃的な調査結果があります。

 2008年に,国立教育政策研究所が行った調査です。

 経験5年目までの学級担任の90%以上が,理科の指導法について,自信がないと答えているのです。


◇現場で,教師としての力をつけるためには,のんべんだらりと生活していては無理です。


 何らかの修業を課さないといけません。

 ところが,新卒教師は,「どの方向へ頑張ったらよいのかわからない」状態なのです。


◇私は,古今東西の著名な方々の若いころの修業法を調べました。

 そして,自分でも効果のある修業法をいろいろと試してみました。


 10年目を迎える今,自分が試してきた修業法を集大成したいと考えていました。
 
 タイミング良く,出版社の方に声をかけていただきました。


 こうしてできあがったのが, 「教壇に立つのが楽しみになる修業術」(ひまわり社) です。


 一人でも多くの,新卒教師の方に役に立つよう,願っています。


 ようやくamazonでも注文が始まりました。

 経験10年目ぐらいまでの教師の方にとっては,「一緒に現場を変えていきましょう」という連帯の書になると思っています。


 経験15年目ぐらいまでの教師の方にとっては,「若手はこういう努力をしているのか」という参考になると思われます。

 経験20年以上の方にとっては,「教室のドラマや教師の奮闘を読み物として楽しむ」という本になると思います。


 新書「教壇に立つのが楽しみなる修業術」(ひまわり社)大前暁政著
by akimasaomae | 2010-12-24 20:47 | 教師修業
<< 有田和正氏推薦の書 まだ効果のない努力を続けますか >>